この記事を読んでいるということは、家族や友人、親戚や会社の同僚、上司など知人の方の結婚祝いの贈り物で、悩んでいるのではないでしょうか?
どんな贈り物なら喜んでもらえるか。
なるべく他の人とかぶらないように。
そんなことを考えると何が良いのか分からなくなってしまいます。そこで今日は、結婚祝いにおすすめのギフトをご紹介します。是非参考にしていただけたら幸いです。
関連記事


目次
そもそも結婚祝いとは?
結婚祝いとは、その名の通り「これから結婚する」、「もしくは結婚した」
そんな2人へお祝いの気持ちを込めて贈り物をすることです。
贈り物を選ぶ際の注意点

結婚祝いの贈り物をするにあたって注意する点があります。
結婚祝いの贈り物として縁起の悪いとされている刃物類には注意が必要です
包丁などの刃物の贈り物には、縁が切れるというような意味合いがあるので「便利だし、新婚生活たくさん料理してね」という素敵な気持ちを込めて送った場合でも失礼にあたる場合があります。
また日本茶やハンカチ、鏡なども縁起の悪いものとされているので避けましょう。
贈り物をする際は、意味合いなども調べてましょう。「縁起の悪い贈り物」「タブーな贈り物」について以下の記事に詳しく書かれています。是非参考にしていただければ幸いです。

【合わせて読みたい】縁起の悪いタブーな贈り物をシーンごとに解説。
熨斗(のし)について

熨斗には種類があり、結婚祝いでは結び切りというものを選びます。結び切りは、二度と繰り返したくはないお祝いごとで使用します。またあわじ結びも一度結ぶとほどきにくいことから、結婚祝いにぴったりです。
結婚祝いなどの贈り物には、熨斗(のし)と言われる包装紙に包んで贈るのが一般的です。表書きや名前は、できるだけマジックペンなどではなく筆ペンや毛筆を使いましょう。

【合わせて読みたい】熨斗(のし)の書き方やマナー、水引の種類と意味について
贈るタイミングや金額の相場は?

結婚祝いを贈るタイミングは、一般的には式の1ヶ月前から終わってからの1週間後までの期間と言われています。あまりにも早くに贈ってしまうと気を遣わせたり、お祝い返しを求めているように感じられてしまう場合があります。
また逆に遅すぎると感動や喜びが薄れる他、忘れていたのかなと思わせてしまうので程よいタイミングで贈りましょう。
気になる予算相場ですが、基本的には3000~10000円。家族や親しい関係の場合は10000~30000円と言われています。
結婚祝いにぴったりな贈り物

ここまでは、結婚祝いをする際のマナーや贈る時期、予算相場について解説しました。さて、ここからは結婚祝いにぴったりなおすすめの贈り物をご紹介していきます。
ペアマグカップ・ペアタンブラー
〈名入れギフト ペアマグカップ ダブルウォールステンレス〉¥7,480
ステンレスを使用したスタイリッシュなデザインのペアマグカップです。
また名入れをするが可能です!きっと結婚した当初を思い出すことのできる思い出の品になります!

【合わせて読みたい】名入れをして特別な贈り物にしよう!
〈ペアマグ&タオル(ミッキー)〉¥3,300

ミッキーとミニーがデザインされたマグカップとタオルのギフトセットです!
タオルは吸水性と柔らかさに長けた今治タオルです。
モダンなデザインは甘すぎない可愛らしさで、新婚生活を優しく彩ります。
〈J-modeリングペアカップ 330ml〉¥3,300
高級感溢れる美濃焼のペアカップです。
シンプルでシャープなデザインにワンポイントのゴールドとシルバーのラインが特徴です。
ボックスに入れてお届けします。
夫婦箸
〈ハート箸 夫婦 梅小枝箸置きセット〉¥3,795
横から見ると「ハート」がデザインされた結婚祝いにぴったりの夫婦箸。
夫婦箸は、夫婦の絆を結びつけるといった縁起の良い意味合いが込められているとされています。
またお箸は毎日使う実用性の高いものなのでもらって困ることはまずないですし、結婚祝いにもらった夫婦箸は記念に残る素敵なプレゼントになります。結婚祝いの贈り物に悩んだ際は夫婦箸がおすすめです!
〈夫婦箸 桜蒔絵 木箱入〉¥5,500

桜の蒔絵が美しい、漆塗りの黒朱ペアの夫婦箸です。木箱に入れてお届けします。
また夫婦箸は結婚記念日の贈り物としても人気です!結婚記念日に関する情報は以下の記事を参考にしてみてください。

【合わせて読みたい】結婚記念日の名称と意味を一覧表で解説。おすすめの贈り物や注意点についてもご紹介!
キッチン雑貨
〈PRINCESS Table Grill〉¥22,000
結婚をした後の新婚2人には、新たな新生活が待っています。これから準備しないといけないものが山ほどあるはずです。家電やキッチン雑貨は金銭的にも手が出しにくく、尚且つ必需品になるので、もらって嬉しい贈り物になります。
特にホットプレートなどは、料理のバリエーションが増えるほか家族団欒で料理を楽しむことができるので結婚祝いの贈り物にぴったりです!
〈デロンギ アクティブ シリーズ ドリップコーヒーメーカー 〉¥6,380

コーヒーが好きな夫婦にはコーヒーメーカーがおすすめです!
コーヒー抽出と保温に最適な温度を実現したコーヒーメーカーです。ゆっくり時間をかけてアロマを最大限に引き出しながら抽出します。シンプルなデザインのためインテリアにも馴染みやすくおすすめです!
また、コーヒーメーカーは引っ越し祝いの贈り物としてもおすすめです!

【合わせて読みたい】引越し祝い・転居祝いにぴったりなギフトとは?
〈スタンド型ビアサーバー〉¥10,978
コーヒーメーカーに引き続き、夫婦共にビールが好きであればビールサーバーもおすすめです!
自分ではなかなか買うことのできないものですし、ビール好きにはテンションの上がるプレゼントになります。
スタイリッシュな形状のため邪魔にもなりません。
体験ギフト
他の人と贈るものが被りたくないと考えている方は、最近人気の「体験チケット」がおすすめ!
〈FOR2ギフト-GREEN〉¥11,550

FOR2ギフト-GREENは、2人で楽しめる体験がたくさん収録されています!
乗馬やパラグライダーなど非日常的なアクティブな体験もいいですし、ものづくり体験やマッサージなどインドアな体験もおすすめです!
2人で選ぶ時間すらも、きっと楽しい時間になります。

【合わせて読みたい】人気の贈り物「体験ギフト」とは?一味違った贈り物に!
〈THEMEPARK TICKET〉¥11,550

もうひとつ体験ギフトを紹介します!
THEMEPARK TICKETは、全国の人気な遊園地・テーマパークの中からお好きな場所へ行くことのできる体験ギフトです。
新婚さんのデートにぴったりな贈り物になります!
おすすめのギフトショップ
TANP
今人気急上昇中のギフトサイト「TANP」。
ギフトに特化した充実の品揃えとプレゼントにぴったりのTANP限定セットが豊富です。その他にも名入れや、独自のラッピング、デコレーションなど丁寧に一つ一つ手作業で行っています。結婚祝いの贈り物も豊富なので迷ったら、まずはここから探してみると良いです。
イデアセブンスセンス
イデアセブンスセンスは、BRUNO、Terracuore、MILESTOなどのお洒落な雑貨やキッチングッズ、トラベルグッズの取り扱っています。
他のギフトサイトでは、見つけられない新生活にぴったりなアイテムが見つかるかも知れません。
SOW EXPERIENCE
体験ギフトを豊富に取り扱うショップです!
他の人と被りたくない時や、他とは一味違うプレゼントをしたいときにおすすめです!
素敵な結婚祝いを

今回は、結婚祝いの贈り物ついての注意点や予算相場、おすすめの贈り物についてご紹介しました。
また当サイトでは他にもギフトシーンにあったおすすめ商品や、ギフトマナーについて解説しています!是非、ギフト探しの際に参考にしていただけると幸いです。
コメント